竹芝通りの蓋
浜松町駅北口東の交差点から竹芝桟橋入口交差点に至る竹芝通りの歩道に設置されている蓋です。 港区 竹芝通りの蓋01。 2011-06-...
路上文化遺産の探究を目指すサイトです。
浜松町駅北口東の交差点から竹芝桟橋入口交差点に至る竹芝通りの歩道に設置されている蓋です。 港区 竹芝通りの蓋01。 2011-06-...
難易度はそれほど高くは無い。 港区 東京市型01-01。 港区の東京市型の蓋の難易度は非常に高い。 現在までにこの蓋一枚しか発見で...
港区の蓋に見られる紋章 昭和24年7月30日に制定された区章 区章の由来:旧「芝・麻布・赤坂」の3区を一丸とし、その象徴として港区の頭文...
最近になってカラーの基準点も登場した(未撮影)。 文京区 基準点01。 2012-09-29撮影(5-1280483)。 ...
カラーの雨水浸透桝が目を引きます。 文京区 東京市型01-01。 2016-01-16撮影(5-1220997)。 文京区 雨...
文京区の蓋に見られる紋章 昭和26年3月1日に制定された区章 区章の由来:文京区の姿を象徴する「文」の字を図案化したもの。(文京区HPよ...
その他の蓋です。 練馬区 亀甲地紋。 用途不明。電線共同溝の可能性が高い。 2011-05-04撮影(5-1180951)。 ...
蓋の種類は23区内では多い部類だ。 練馬区 東京市型01-01。 2011-10-10撮影。 練馬区 雨水浸透(桝)。 特定...
練馬区の蓋に見られる紋章 昭和28年12月に制定された区章 区章の由来:カタカナの「ネ」の字と「馬のひづめ」を組み合わせ、図案化したもの...
23区の中での難易度はトップクラス。側溝蓋さえ中々見つからない。 中野区 低圧(電気の蓋)。 2012-08-27撮影(5-1280...