
街歩き 初詣を兼ねて滝の城へ
2021年の最初の街歩きは、初詣を兼ねて東京・清瀬市から埼玉・所沢市にある滝の城址公園まで歩いてみました。 探索日は、2021-01-02...
路上文化遺産の探究を目指すサイトです。
2021年の最初の街歩きは、初詣を兼ねて東京・清瀬市から埼玉・所沢市にある滝の城址公園まで歩いてみました。 探索日は、2021-01-02...
志木市における前回の探索後に旧足立町の蓋の現存情報に接し再度探索を行ってみました。 情報によれば、旧足立町の東京市型の蓋が6枚残っている…...
腕の手術に伴う入院前PCR検査の帰りに時間が有ったので東武東上線朝霞台駅から志木駅方面へ歩いてみました。 朝霞台駅から志木駅方...
海なし県の埼玉県にかつて存在した旧海軍の大和田通信所。 現役時代には真珠湾攻撃に成功セリの電文「トラトラトラ」やポツダム宣言文の受信をした...
所用で朝霞市へ出かけたついでに探索をしてきました。 最近つらいことが多く、探索が何よりの励みとなる。 朝霞市プチ探索01。 ...
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
「川口市 市産品フェア2018」に行ってきました。 この日は午前中に東京都水道歴史館で「上水記展」を参観後、前日のツイート(長島さんのブー...
蓋全体に下水構えが描かれている、ちょうど行田市に有るような蓋が飯能市にも存在していたとの情報がWikipediaに載っていました。 ただし...