
石ー【118】陸軍・陸軍用地(1)
【118】陸軍・陸軍用地(1) 初稿 2018-02-16 旧日本海軍の街・横須賀にあった陸軍用地の境界石です。 海軍の街なので海軍用...
路上文化遺産の探究を目指すサイトです。
【118】陸軍・陸軍用地(1) 初稿 2018-02-16 旧日本海軍の街・横須賀にあった陸軍用地の境界石です。 海軍の街なので海軍用...
【105】海上保安庁 初稿 2017-03-09 海上保安庁の縄張りと言って思いつくのは、やはり海の上。 しかし、陸上にももちろん存在...
【100】電氣通信省 初稿 2016-12-07 逓信省が二省分離(郵電分離)され、郵政省と電気通信省が設置されたのが昭和24年。 わ...
【067】首都高速道路公団 初稿 2015-07-07 今回は石ではなく標です。 今後増えることのない物だけに早めに撮影しておきたいで...
【048】国鉄清算事業団 初稿 2014-09-06 清算事業団、すなわち日本国有鉄道清算事業団のことである。 国鉄がJR各社に分割民...
【037】内務省 初稿 2014-01-08 一般の観光客はまず歩かないだろうと思われる路地に入って行くと、この境界石が目に入りました。...
【028】宮内庁 初稿 2013-09-21 八王子市に蓋の探索に出掛けた折、宮内庁の境界石を見つけることができました。 境界石。...
【021】海軍省 海軍用地(1) 初稿 2013-02-28 「ニイタカヤマノボレ1208」と言えば真珠湾攻撃の無線暗号といて有名です...
【020】防衛施設庁 初稿 2013-02-17 防衛施設庁は主に在日米軍や自衛隊が使用する施設の取得、工事、管理、周辺対策などを所管す...
【019】文部省 名勝天然記念物 初稿 2013-01-21 長瀞の岩畳は国指定の名勝・天然記念物で大正13(1924)年に指定されまし...