
船橋市の船都改
船橋駅近くで見つけたこの蓋、「船都改」って、何だ? 帰宅後、早速ネットで検索したがヒットは数件のみだ。 しかもどの情報も正体不明のようだ...
路上文化遺産の探究を目指すサイトです。
船橋駅近くで見つけたこの蓋、「船都改」って、何だ? 帰宅後、早速ネットで検索したがヒットは数件のみだ。 しかもどの情報も正体不明のようだ...
防火水槽の蓋です。 船橋市 防火水槽。 2015-03-11撮影(15-1100319)。 【ホーム】 【都道府県詳...
船橋市の水道事業は千葉県水道局(県営水道)が行っているので市章が付いた水道蓋は存在しません。 同様に消火栓も千葉県水道局の管理下なので市章...
その他の下水蓋です。 船橋市 テトラポット地紋01。 2015-03-11撮影(15-1100341)。 船橋市 テトラポット...
船橋市のデザイン蓋には五大力船が描かれています。 船橋市 デザイン蓋01。 カラー蓋。 汚水用。 2015-03-11撮影(15-...
船橋市の蓋に見られる紋章 昭和12年8月6日に制定された市章 市章の由来:市の紋章は、船橋市の舟の字を図案化したもので、市の発展を象徴し...
(初稿2010.08.27の移設記事です。) 横田基地友好祭開催の折、マンホールウォッチングもしてきました。 自治体に見かけるようなデザ...
その他の蓋です。 千葉市 電気の蓋01。 安全荷重4000kg。 2017-04-29撮影(15-1210744)。 千葉市...
その他の下水蓋です。 千葉市 側溝蓋01。 側溝蓋では「千葉市」と自治体名が入っている蓋は余り見掛けない。 2017-04-29撮...
東京市型の蓋です。 千葉市 東京市型01-01。 用途なし。 2017-04-29撮影(15-1210736)。 千葉市 東...