
post-0011 埼玉県-004 朝霞市-02
丸ポストの本体が赤いのはもちろん、根石も赤い丸ポストの登場です。 まずは正面から。 根石を含めて真っ赤。 すぐそばに有る空気弁...
路上文化遺産の探究を目指すサイトです。
丸ポストの本体が赤いのはもちろん、根石も赤い丸ポストの登場です。 まずは正面から。 根石を含めて真っ赤。 すぐそばに有る空気弁...
丸ポスト写真の収集の最終目標の1000本の1%をようやく達成です。 今回は前回お届けした丸ポストのすぐ近くに存在する丸ポストです。 ...
団地内の涼しい木陰にありました。 まずは正面から。 根石のかなりの部分が土に埋まっています。 周辺風景。 周辺風景。 ...
撮影中、歩行者にジロジロ見られて恥ずかしかった。 まずは正面から。 状態はまずまず。 斜めから見る。 上の二枚の写真からお気...
丸ポストの脇には花が植えられていました。 まずは正面から撮る。 個人的にはこの角度の方が好きだ。 『 昭. 43新東洋...
脇には永遠のライバル?が置かれていました。 公衆電話と赤い自販機に挟まれかなり窮屈だ。 ポストの背後には空間がほとんど無いのに製...
お寺の駐車場の前に設置されている丸ポストでした。 ポストが傾いているんじゃないよ、電柱がだよ。 ポストの横にはバラが一輪、殺風景...
丸ポストの探索前から存在を知っていた最後ポストになります。 取り出し口が左横に有るタイプの丸ポスト。 『 昭.36吉村製 』 ...
聞く所に寄れば東京23区内には屋外に設置されている丸ポストは存在しないとか…。(*1) 今回は屋外に設置されていて東京23区内にも近い所に...
丸ポスト探索の2回目はとても半世紀も経っているとは思えないほど状態の良いポストです。 残念ながらこの丸ポストは撤去されてしまいましたので、...