
境界石【079】大和市
【079】神奈川県大和市 初稿 2016-02-21 格好の良い市章なので境界石も楽しみにしていたのですが…。 境界標01。 非...
路上文化遺産の探究を目指すサイトです。
【079】神奈川県大和市 初稿 2016-02-21 格好の良い市章なので境界石も楽しみにしていたのですが…。 境界標01。 非...
【078】神奈川県相模原市 初稿 2016-02-09 余りにも簡略化し過ぎて面食らいました。 境界石01。 境界は矢印の所だよ...
【077】埼玉県南埼玉郡宮代町 初稿 2016-01-22 宮代町の境界石はごく普通の物でした。 境界石。 「宮代」、極めて分か...
【076】埼玉県北葛飾郡杉戸町 初稿 2016-01-16 杉戸町の境界石は○に杉、極めて分かり易いです。 境界石。 杉戸町章を...
【075】埼玉県幸手市 初稿 2016-01-09 幸手市の市章は複雑な方だと思うけどこの市章を境界石に入れていました。 境界石。...
【074】埼玉県北埼玉郡大利根町(現・加須市) 初稿 2015-12-27 大利根町の境界石は漢字での表記でした。 境界石。 ○...
【073】埼玉県北埼玉郡北川辺町(現・加須市) 初稿 2015-12-19 北川辺町の境界石は漢字での表記でした。 境界石。 上...
【072】埼玉県北葛飾郡鷲宮町(現・久喜市) 初稿 2015-12-12 鷲宮町の『鷲』は画数が多いにも関わらず境界石には漢字での表記で...
【071】埼玉県和光市 初稿 2015-11-26 境界石はたくさん見つかるけど、状態の良い物は少ない街でした。 境界石。 『光...
【070】東京府 その10 初稿 2015-11-12 東京府の境界石も今回で通算10本目となりました。 境界石。 歩道脇に草に...