羽生市目次
羽生市の蓋に見られる紋章 昭和30年1月14日に制定された市章 市章の由来:羽生の「羽」を扇に、「生」を要として、これを円形に収め、羽と...
路上文化遺産の探究を目指すサイトです。
羽生市の蓋に見られる紋章 昭和30年1月14日に制定された市章 市章の由来:羽生の「羽」を扇に、「生」を要として、これを円形に収め、羽と...
その他の上水蓋です。 川口市 泥吐弁01。 2018-10-28撮影(53-0926)。 川口市 泥吐弁02。 20...
七夕の笹竹を路面に立てた時に根元の部分を格納する穴を塞ぐための蓋。 川口市 七夕蓋。 一辺が10cmほどの正方形。 2012-02...
防火水槽の蓋です。 川口市 防火水槽01。 東京市型。蓋の表記は「防火水そう」。 2010-10-23撮影。 川口市 防火水...
消火栓の蓋は種類が豊富です。 川口市 消火栓01。 2012-02-20撮影。 川口市 消火栓02。 消火栓01と同じデザイ...
各種の仕切弁をまとめてみました。 川口市 仕切弁01。 中型の蓋。 2010-10-23撮影。 川口市 仕切弁02。 鍵穴...
制水弇及び制水弁の蓋です。 川口市 制水弇01。 市章が蓋の下部に来るタイプの蓋。 2012-02-20撮影。 川口市 制水...
空気弁の蓋です。 川口市 空気弁01。 テトラポット地紋の汎用蓋を用いた空気弁。 とりあえず上水蓋としたが、下水蓋の可能性も考えら...
その他の下水蓋です。 川口市 テトラポット地紋01。 用途表記は「雨水」。 2010-10-23撮影。 川口市 テトラポット...
川口銀座商店街にはタイルを貼った下水蓋が設置されています。 同じデザインでも微妙に違う配色になっている蓋も有りました。 特記が無い限り撮...