
【公社系】郵便
琺瑯看板の中から郵便局に掲げられていた業務案内関連のものを纏めてみた。 2007年に郵政事業は国営から民営化されました。 郵便局で扱う業...
路上文化遺産の探究を目指すサイトです。
琺瑯看板の中から郵便局に掲げられていた業務案内関連のものを纏めてみた。 2007年に郵政事業は国営から民営化されました。 郵便局で扱う業...
琺瑯看板の中から専売公社のたばこ関連のものを纏めてみた。 1985年にたばこの専売制は終了したが、看板自体は時折見ることが出来る。 たば...
琺瑯看板の中から専売公社の塩関連のものを纏めてみた。 1997年に塩の専売制は終了したが、看板自体は時折見ることが出来る。 塩(鹽) ...
琺瑯看板の中から金融及び保険関連のものを纏めてみた。 撮影数はまだ少ないのですべてこのページに入れた。 琺瑯看板・金融・第一...
琺瑯看板の中から日用品及び雑貨関連のものを纏めてみた。 軒先などの狭い場所に貼られていることが多いため縦長の物を見かける。 撮影数はまだ...
琺瑯看板の中から家電及び機械関連のものを纏めてみた。 撮影数はまだ少ないのですべてこのページに入れた。 琺瑯看板・家電・テレ...
琺瑯看板の中から薬品関連のものを纏めてみた。 薬品類の琺瑯看板の撮影数はまだ少ないのですべてこのページに入れた。 琺瑯看板・...
琺瑯看板の中から飲料以外の食品のものを纏めてみた。 調味料(醤油、砂糖など)、乳製品(牛乳以外)、菓子を収録。 琺瑯看板・食...
食品類の琺瑯看板の中から飲料(清酒、牛乳など)のものを纏めてみた。 撮影地については琺瑯看板の保護(盗難防止)のため都道府県名のみとする。...
2023年最後の探索として、足立区の千住周辺で水準基標の蓋を探索しつつ街歩きをして来ました。