
境界石【019】文部省
【019】文部省 名勝天然記念物 初稿 2013-01-21 長瀞の岩畳は国指定の名勝・天然記念物で大正13(1924)年に指定されまし...
路上文化遺産の探究を目指すサイトです。
【019】文部省 名勝天然記念物 初稿 2013-01-21 長瀞の岩畳は国指定の名勝・天然記念物で大正13(1924)年に指定されまし...
【018】埼玉県秩父郡長瀞町 初稿 2013-01-11 荒川の上流域にある埼玉県秩父郡長瀞町。 パソコンのフォントによってはディスプ...
【017】東京都小金井市 初稿 2012-10-07 都道府県レベルでの境界石には自然石で出来た物も珍しくは無いが、市レベルでは今回の物...
【016】埼玉県与野市 初稿 2012-08-18 境界石も結構古い物が残っている様で今回の物もそれなりに興味深い境界石かもしれませんね...
【015】埼玉県浦和市 初稿 2012-08-04 境界石には設置者(社)の紋章や名称が記されていますが、設置する担当者も紋章にするか名...
前回(横浜市・港湾部を歩く)の続きです。 今回は港湾部を離れ、探索進路を街中へ取ります。 街中に入ると至る所に横浜市のデザイン蓋が有りま...
消火栓の蓋です。 鳩山町 消火栓01。 2014-09-16撮影(1080692)。 鳩山町 消火栓02。 2014-09-...
消火栓の蓋以外の上水蓋です。 鳩山町 空気弁01。 2014-09-16撮影(1080706)。 鳩山町 空気弁02。 20...
その他の下水蓋です。 鳩山町 亀甲地紋01。 汚水用。 2014-09-16撮影(1080693)。 鳩山町 亀甲地紋02。...
東京市型の蓋です。 鳩山町 東京市型02-01。 雨水用。蓋上部に「AV-1」の表記有り。 2014-09-16撮影(108072...