透かしブロックを求めて

透かしブロックのコレクションも種類が増すに連れてどんなブロックを収集したかさえ把握することが困難になってきました。
そこで、直感的な分類をすることで探索の手間及び重複の軽減に貢献できればと思いこのページを新設した次第である。
余り詳細に分類しても煩雑になるだけなので、とりあえず10タイプに分類することにする。
各タイプで便宜的に枝番を付け、種類の増加に対応できるようにする。
ヤフーブログ及びFC2ブログに掲載した記事を基に再編集加筆したものです。
分類上の優先順位は以下の通りとする。

上段左から:青海波、青海波亜種、丸央系、菱央系、直線系
下段左から:曲線系、穴系、和風系、洋風系、その他

Ⅰ 青海波   :元々は雅楽の衣装に使われる文様で、半円形を三重に重ね波のように反復させたものである。
Ⅱ 青海波亜種 :青海波の亜種的な存在で、左右の波の始まりが枠の下部ではなく左右に接しているのが特徴である。
Ⅲ 丸央系   :中央に丸い部分があるのが特徴です。
Ⅳ 菱央系   :中央に菱形の部分があるのが特徴です。
Ⅴ 直線系   :クロスなど直線的なデザインの物を集めてみました。
Ⅵ 曲線系   :曲線的なデザインの物を集めてみました。
Ⅶ 穴系    :単独或は複数個の穴が開いているもの。
Ⅷ 和風系   :和風的なデザインを集めてみました。
Ⅸ 洋風系   :洋風的、或いは斬新なデザインの物を集めてみました。
Ⅹ その他   :左右不対称のものなど。

以下、おまけ。
Ⅺ 万年塀   :類似製品と言うことで載せる。
Ⅻ 大谷石   :塀繋がりで載せる。

ホーム

#透かしブロック

(2024-06-28 初稿)