【透かしブロック】Ⅹ その他

良く見かけるが分類の難しいもの、どこに入れるか悩むものなどを全てここに纏めてみた。

その他01-01。
その他01は六角形のデザインのもの。
神奈川県で2016-03-20撮影(15-1150987)。

その他01-02。
東京都で2013-11-06撮影(15-1040427)。

その他01-03。
愛知県で2023-10-23撮影(12-0879)。

その他01-04。
静岡県で2017-01-10撮影(15-1210173)。

その他02-01。
その他02は中央に楕円または四角い穴を持ち、四方から線で繋がっているもの。
埼玉県で2015-05-26撮影(15-1110904)。

その他02-02。
その他02-01との違いは髷の長さが短い。
埼玉県で2014-09-23撮影(15-1080998)。

その他02-03。
東京都で2013-05-23撮影(5-1310372)。

その他03-01。
その他03は菱央系に含めるか迷うデザイン。
東京都で2013-05-12撮影(5-1310285)。

その他03-02。
東京都で2013-05-23撮影(5-1310377)。

その他03-03。
埼玉県で2013-05-14撮影(5-1310300)。

その他04-01。
その他04は菱形が2個並んでいるもの。
東京都で2013-05-12撮影(5-1310276)。

その他04-02。
千葉県で2015-11-21撮影(15-1140335)。

その他04-03。
段付けあり。
山梨県で2016-12-30撮影(15-1200520)。

その他04-04。
埼玉県で2014-11-15撮影(15-1090904)。

その他05-01。
その他05は説明が難しい。見ての通り。
愛知県で2023-10-23撮影(12-0839)。

その他05-02。
隣のブロックとの接合部のコンクリは後塗りのように見える。
山梨県で2016-12-30撮影(15-1200660)。

その他06-01。
その他06はY字。
埼玉県で2021-02-21撮影(12-0379)。

その他06-02。
東京都で2013-09-20撮影(15-1030399)。

その他07-01。
見ての通り。
千葉県で2016-12-21撮影(15-1200291)。

その他08-01。
見ての通り。菱央系に入れようか迷った。
山梨県で2016-12-30撮影(15-1200578)。

その他09-01。
見ての通り。菱央系に入れようか迷った。
東京都で2015-09-14撮影(15-1130143)。

その他10-01。
見ての通り。
山梨県で2016-12-30撮影(15-1200658)。

その他11-01。
見ての通り。
山梨県で2016-05-08撮影(15-1170454)。

その他12-01。
見ての通り。
神奈川県で2018-01-21撮影(53-0414)。

その他13-01。
見ての通り。
神奈川県で2019-02-03撮影(53-2318)。

その他14-01。
見ての通り。
千葉県で2016-12-21撮影(15-1200344)。

その他15-01。
見ての通り。
千葉県で2019-12-12撮影(53-3410)。

その他16-01。
見ての通り。
神奈川県で2018-01-21撮影(53-0471)。

ホーム
透かしブロックを求めて

#透かしブロック #その他

(2024-06-18 初稿)