【透かしブロック】Ⅻ 大谷石
透かしブロックとはかなり異なるが、塀繋がりと言うことで大谷石に刻まれたデザインを纏めてみた。 この手の物は余り乗り気がしないので、気分が向...
路上文化遺産の探究を目指すサイトです。
透かしブロックとはかなり異なるが、塀繋がりと言うことで大谷石に刻まれたデザインを纏めてみた。 この手の物は余り乗り気がしないので、気分が向...
本来の透かしブロックとは異なるが、類似と言うことで纏めてみた。 「万年塀」と言うのは通称のようで、正式名称は「鉄筋コンクリート組立塀」らし...
良く見かけるが分類の難しいもの、どこに入れるか悩むものなどを全てここに纏めてみた。 その他01-01。 その他01は六角形の...
洋風または斬新なデザインの透かしブロックを集めてみました。 この項目では大きく分けて3タイプに分類が可能です。 洋風系01-xx 左右対...
和風的なデザインの透かしブロックを集めてみました。 武田菱と井桁が二大勢力と言った感じです。 井桁はどこの自治体でも見られますが、武田菱...
ブロックに丸型(含楕円形)や角型の穴が開いているデザインのもの。 ブロック塀の下部に有ることが多い様だ。 直線的な穴は直線系ではなく、こ...
曲線系は1本または複数本の曲線で構成されるブロック。 直線系と異なり余り見かけないのが不思議だ。 項番は以下の通りにした。 曲線系...
直線系は1本または複数本の直線で構成されるブロック。 左右不対称なデザインも多く裏返して使用した場合、見え方が異なるので注意が必要だ。 ...
菱央系は中央に菱形の部分があるのが特徴である。 この形状のブロックの種類はかなり多いので、以下の様に大まかな分類をした。 菱央系01-x...
丸央系は中央に丸い部分があるのが特徴になる。 左右不対称のものも含まれるので、裏返して使用した場合の見え方に注意が必要だ。 ...