横須賀市の蓋に見られる紋章
明治45年3月16日に制定された市章
市章の由来:市章の中央は市名の頭文字「ヨコ」を三浦一族の家紋「丸に三つ引」風に抱き合せてあり、周囲は港を象徴して艦船の羅針盤をデザインしました。(横須賀市HPより)
横須賀市概要
1876(明治09)年 横須賀村が町制施行。
1907(明治40)年02月15日 市制施行、横須賀市となる。
1912(明治45)年03月16日 市章制定。
横須賀市の蓋の種類数 合計119種類
上水道蓋………(小計64種類)
空気弁………………………(5種類)
仕切弁(ソフトシール弁)(4種類)
仕切弁(四分割)…………(11種類)
仕切弁(五分割)…………(4種類)
仕切弁(その他)…………(7種類)
消火栓………………………(10種類)
止水栓………………………(3種類)
量水器………………………(12種類)
その他の上水蓋……………(8種類)
下水道蓋………(小計53種類)
デザイン蓋(ペリー)……(4種類)
デザイン蓋(サクラ1)…(2種類)
デザイン蓋(サクラ2)…(8種類)
デザイン蓋(ハマユウ)…(7種類)
東京市型……………………(2種類)
亀甲地紋……………………(4種類)
雨水桝………………………(6種類)
汚水桝………………………(11種類)
側溝蓋………………………(9種類)
その他の蓋……(小計2種類)
防火水槽……………………(2種類)
【ホーム】
【都道府県詳細版目次】
【都道府県簡易版目次】
【神奈川県詳細版目次】
【神奈川県簡易版目次】
#マンホール