杉戸町目次

杉戸町の蓋に見られる紋章

平成2年4月1日制定に制定された町章

町章の由来:町章の由来 杉戸町の地形がワシに似ていることから、ワシをテーマにデザインしたものです。ワシは、はばたくことを表現するときに必ずと言っていいほど出てくる鳥です。目には、埼玉県の県章であるマガ玉をあしらい、町の木でもある杉の木をかかえ、杉戸町が未来に向かってはばたく躍動感を表現しています。(杉戸町HPより)

昭和51年1月27日制定に制定された旧町章

旧町章の由来:外側は旧・杉戸町を中心にし、三宝から村が和合し、一つに纏まった姿を表し、中側に「杉」を図案化したもの(ウィキペディア・埼玉県の市町村章一覧より)

杉戸町概略
1889(明治22)年04月01日 町村制施行により北葛飾郡杉戸町が誕生する。

杉戸町の蓋の種類数 合計26種類

上水道蓋………(小計13類)
制水弇/弁…………………(7種類)
消火栓………………………(2種類)
その他上水蓋………………(4種類)

下水道蓋………(小計9種類)
デザイン蓋…………………(6種類)
東京市型……………………(2種類)
その他下水蓋………………(1種類)

その他の蓋……(小計4種類)
防火水槽……………………(3種類)
その他の消防関連蓋………(1種類)

ホーム
都道府県詳細版目次
都道府県簡易版目次
埼玉県詳細版目次
埼玉県簡易版目次

#マンホール