北川辺町目次

北川辺町の蓋に見られる紋章

昭和47年6月27日に制定された町章

町章の由来:「北川」を意匠化し、利根川と渡良瀬川の合流点を「V」にしてその場所に位置していることを意味したもの。(ウィキペディア・埼玉県の市町村章一覧より)

北川辺町概略
1955(昭和30)年04月01日 北埼玉郡利島村・川辺村が合併し、北川辺村となる。
1971(昭和46)年04月01日 町制施行、北川辺町となる。
2010(平成22)年03月23日 加須市、北埼玉郡騎西町、北川辺町、大利根町が合併し、加須市となり消滅した。

川辺町の蓋の種類数 合計22種類

上水道蓋………(小計19類)
空気弁………………………(5種類)
制水弁………………………(2種類)
仕切弁………………………(4種類)
量水器………………………(1種類)
消火栓………………………(7種類)

下水道蓋………(小計0種類)
下水道未整備のため。
ただし、集落排水には町章付きの蓋が存在する(ストリートビューで確認済み)。

その他の蓋……(小計3種類)
防火水槽……………………(1種類)
農水…………………………(2種類)

ホーム
都道府県詳細版目次
都道府県簡易版目次
埼玉県詳細版目次
埼玉県簡易版目次

#マンホール