埼玉県南水道目次

埼玉県南水道の蓋に見られる紋章

埼玉県南水道抄誌表紙より作成した紋章。
この紋章を付けた蓋は見たことがない。

旧家の軒先などには「放任栓」や「計量栓」などの標章が見られることが有る。

埼玉県南水道概略
1934(昭和09)年03月     5市町村(浦和市、大宮町、与野町、三橋村、六辻村)による埼玉県南水道組合を県庁内に設置。
1937(昭和12)年04月01日 浦和浄水場、大宮浄水場を拠点として給水を開始。
1962(昭和37)年10月        埼玉県南水道企業庁に改称。
1967(昭和42)年01月        埼玉県南水道企業団に改称。
—– 本項では埼玉県南水道企業団までを扱う。 それ以降はさいたま市を参照のこと。—–
2001(平成13)年05月01日 さいたま市誕生。さいたま市水道部に改称。
2003(平成15)年04月01日 さいたま市が政令指定都市になり、さいたま市水道局へ改称。

彩色蓋には3タイプ存在する。

無彩色の丸蓋には6タイプ存在する。

埼玉県南水道の蓋の種類数 合計40種類

上水道蓋………(小計41種類)
空気弇/弁…………………(5種類)
制水弇/弁…………………(2種類)
仕切弁………………………(10種類)
排水弁/栓…………………(6種類)
消火栓………………………(10種類)
量水器………………………(7種類)

ホーム
都道府県詳細版目次
都道府県簡易版目次
埼玉県詳細版目次
埼玉県簡易版目次

#マンホール