千葉市目次

千葉市の蓋に見られる紋章

大正10年5月8日告示された市章

市章の由来:千葉市の開祖、千葉氏の月星の紋章からとったものです。千葉氏の紋章は月星・九曜星の併用ですが、この月星に千葉の「千」を入れて、大正10年に市制施行を記念して本市の市章としました。(千葉市HPより)

平成3年12月1日告示されたコミュニケーションマーク

コミュニケーションマークの由来:弧を描く円は6つの区を表し、千葉に集まる人、もの、情報の活発な交流とコミュニケーションを表しています。また、成長し続ける先端情報の発信基地である新しい千葉のイメージを表現しています。(千葉市HPより)

千葉市概略
1889(明治22)年04月01日 町村制施行により、千葉郡千葉町が誕生する。
1921(大正10)年01月01日 市制施行、千葉市となる。

千葉市の蓋の種類数 合計29種類

上水道蓋………(小計0種類)
千葉県営水道からの給水のため市章付き蓋は存在しない。

下水道蓋………(小計27種類)
デザイン蓋1………………(10種類)デザイン蓋1,2共に題材は同じ
デザイン蓋2………………(7種類)
東京市型……………………(6種類)
その他の下水蓋……………(4種類)

その他の蓋……(小計2種類)
その他の蓋…………………(2種類)

ホーム
都道府県詳細版目次
都道府県簡易版目次
千葉県の蓋詳細版目次
千葉県の蓋簡易版目次

#マンホール