(yahooブログ時代からの移設及び加筆記事です。)
初稿は、2010-08-25 07:28:56で、記事の内容は初稿当時のものになります。
初稿の「米空軍横田基地友好祭<3>航空機以外で見た物」から改題。
8月21日、東京福生市と瑞穂町にまたがるアメリカ空軍横田基地の友好祭に出掛けました。
その3回目になります。(<2>からの続きです)
今回は航空機以外の物についてお届けします。
巡回車
会場内を回ってくれる?イベントカーです。

アメリカ人のサービス精神には脱帽です。
警備兵
F22ラプターの周りで警備をしていた兵隊さんにカメラを向けたらポーズを取ってくれました(感謝!)。

超カッコいいです!
ガンマニアの方には堪えられないでしょうね(笑)。

銃の部分をアップで。
パトカー
アメリカ映画に出てくる軍用のパトカーとはちょっと感じが違うみたいです。

軍用パトカーと云えば、MP(陸軍の場合)が乗っているジープみたいな車種を連想します。
ところで空軍の憲兵は何て呼ぶのかな?
救急車
これは映画でお馴染みです。そのまんま(笑)。

余りにもそのまんまなので却って拍子抜けしました。
鳥居
基地の中には鳥居もありました。

変な鳥居ですねぇ。
どこが変かって? 日本人なら分かりますよね(笑)。
消防車

日本では見かけない車種ですね。
消火栓

米軍の施設では消火栓全体が黄色くペイントされているものを見掛けるが、ここのは違ってた。
このほかにも撮影しましたが、別の機会にします。
なお、横田基地内のマンホール蓋については近々アップの予定です。
撮影:2010.08.21 アメリカ空軍横田基地
(2010.08.25 初稿)
(2021.05.20 加筆・移設)