日立市目次

日立市の蓋に見られる紋章

昭和15年4月1日に制定された市章

市章の由来:「日立」の「日」の字は、円で型取り、「立」を極めて巧妙な花に図案化し、「日立」の2文字を完全に現わしています。円は円満な発展を意味し、中央の立てる花は、華やかにして殷賑を思わせています。(日立市HPより)

日立市概略
1889(明治22)年04月01日 町村制施行により、多賀郡日立村が誕生する。
1924(大正13)年08月26日 町制施行、日立町となる。
1939(昭和14)年09月01日 市制施行、日立市となる。

日立市の蓋の種類数 合計36種類

上水道蓋………(小計18種類)
制水弁/仕切弁……………(8種類)
止水栓/量水器……………(7種類)
消火栓………………………(3種類)
その他の上水蓋……………(0種類)汎用蓋のみ

下水道蓋………(小計15種類)
下水蓋………………………(4種類)
汚水桝………………………(9種類)
その他の下水蓋……………(2種類)

その他の蓋……(小計3種類)
防火水槽……………………(3種類)

ホーム
都道府県詳細版目次
都道府県簡易版目次
茨城県の蓋詳細版目次
茨城県の蓋簡易版目次

#マンホール