開成町の制水弁

開成町の上水蓋の中では制水弁を最も多く見ることが出来ました。
しかもタイプの異なる蓋の数々には飽きることもありません。

開成町 制水弁01-01。
2018-05-16撮影(53-1750)。

開成町 制水弁01-02。
2018-05-16撮影(53-1667)。

開成町 制水弁01-03。
「制」と「弁」が入るところにそれぞれ「O」と「S」が入っている。
この文字の配置は初見。
2018-05-16撮影(53-1750)。

開成町 制水弁02-01。
近隣の松田町や山北町でも見られた受枠部分にも模様の入った蓋。
管径は75mm。
2018-05-16撮影(53-1630)。

開成町 制水弁02-02。
管径は200mm。
2018-05-16撮影(53-1631)。

開成町 制水弁02-03。
「右0」という表記は初めて見た。
じゃぁ、左は幾つ?と尋ねたくなる。
2018-05-16撮影(53-1670)。

開成町 制水弁03-01。
管径100mm。
2018-05-16撮影(53-1656)。

開成町 制水弁03-02。
管径200mm。
2018-05-16撮影(53-1629)。

開成町 制水弁04-01。
このタイプの蓋には管径が鋳物製のものとタグを入れるタイプのものがあるようだ。
こちらは鋳物製(製造時に管径を入れる)。
年号が入っているのも面白い。
2018-05-16撮影(53-1652)。

開成町 制水弁04-02。
こちらは設置時?に入れるタイプ。
2018-05-16撮影(53-1646)。

開成町 制水弁04-03。
黄色い?蓋もあった。
緊急連絡管の近くに設置されていたので普通の用途では無いのかもしれない。
2018-05-16撮影(53-1742)。

開成町 制水弁05。
これが一番新しいタイプのようだ。
2018-05-16撮影(53-1753)。

ホーム
都道府県詳細版目次
都道府県簡易版目次
神奈川県詳細版目次
神奈川県簡易版目次
開成町目次

#マンホール