菖蒲町目次

菖蒲町の蓋に見られる紋章

昭和35年5月26日に制定された町章

町章の由来:合併前の五町村(旧・菖蒲町・三箇村・小林村・栢間村・大山村大字上大崎)の団結と発展を象徴したもの。(ウィキペディア埼玉県の市町村章一覧より)

菖蒲町概略
1889(明治22)年04月01日 町村制施行により南埼玉郡菖蒲町が誕生する。
1961(昭和36)年01月        町営水道の給水開始。
2010(平成22)年03月23日 菖蒲町・栗橋町・鷲宮町・久喜市が合併し、新たに久喜市となり菖蒲町は消滅した。

菖蒲町の蓋の種類数 合計21種類

上水道蓋………(小計7類)
上水蓋全般…………………(7種類)

下水道蓋………(小計13種類)
デザイン蓋…………………(10種類)
その他下水蓋………………(3種類)

その他の蓋……(小計1種類)
基準点………………………(1種類)

消防は久喜地区消防組合が担っている。
消火栓には町章は付いているが、「久喜地区消防組合」とも記されているのでそちらを参照されたい。

ホーム
都道府県詳細版目次
都道府県簡易版目次
埼玉県詳細版目次
埼玉県簡易版目次

#マンホール