船橋市の船都改

船橋駅近くで見つけたこの蓋、「船都改」って、何だ?
帰宅後、早速ネットで検索したがヒットは数件のみだ。
しかもどの情報も正体不明のようだった。

船橋市 船都改。
2015-03-11撮影(15-1100482)。

サイズは測り損ねたが、仕切弁の小蓋程度の大きさだった。
さて、正体は?
船橋市の市章が付いているので市が設置したことは間違いないだろう。
サイズや形状から上水道関連も考えたが、これらは開設以来千葉県水道局の管理なので市章が付いた蓋は有り得ない。
次に燈孔説も考えたが、ガス抜き穴が一つも開いていないなど説得力に欠ける点があった。
先述したように「船都改」では明確な情報にヒットしないので、「改」は改革か改定の「改」だろうと思い、「船都」で検索するとごまんと出てきた。
その大半が都はるみの涙の連絡船だった(苦笑)。
それでも見ていくと、こんな文書がみつかった。
『 「第3章 都市づくりの目標」 』 なにかの都市プランの文書のようだが肝心のタイトルが見当たらない。(習志野市の文書)

とりあえず文書の中身を「船都」で検索すると…。
ページの最後の注釈に探していた情報が有った!
(文書の発行元の部署が不明なため転載の了解は得ていません。不都合でしたらご一報ください。削除します。)

「船都」は船橋都市計画道路の略だったのだ。
都市計画道路の蓋ならば市章が付いていても納得できる。

次に「船橋都市計画道路」で検索すると次のような図面を含む文書が見つかった。

船橋市のHPの中に、『都市計画道路整備事業箇所一覧(船橋市施行分)』というページがあった。
たくさん並んでいるが、最初にヒットした場所だったので助かった(笑)。
「3・3・7号南本町馬込町線ほか1線」の項を見ると、確かに今回の「船都改」は都市計画道路の近くに設置されていた。
また、他に確認されている「船都改」の蓋も都市計画道路の近くだ。
これにより、「船都改」は都市計画道路に関わる蓋であると確信した。

問題は用途である。
以前、東京・府中市で蓋の探索をした際に「都計道路 基準点」なる蓋を見たことが思い出された。

府中市の都計道路 基準点の蓋。

思うに「船都改」は船橋市の都市計画道路改良工事の基準点の蓋ではないか。
これが結論である。

(注)『』内の文書は調査した2015-06当時はリンクが張られていましたが、現在ではリンク切れになっていてアクセスできません。

ホーム
都道府県詳細版目次
都道府県簡易版目次
千葉県詳細版目次
千葉県簡易版目次
船橋市目次

#マンホール