君津市目次

君津市の蓋に見られる紋章

君津町制時の昭和38年10月28日に二代目の町章として制定され、市制施行後も継承される

市章の由来:君津市の頭文字「キ」をおおらかに翼を張っ た鳥型にデザインしたもの です 。円型の翼は市の「和」と「飛躍・発展」を意味 します 。(君津市議会の概要=pdfより)
市のHPに市章についての記述がない自治体は珍しい。

君津市概略
1943(昭和18)年04月01日 君津郡内の2村が合併し、君津町が誕生する。
1971(昭和46)年09月01日 市制施行、君津市となる。

君津市の蓋の種類数 合計28種類

上水道蓋………(小計10種類)
上水蓋全般…………………(7種類)
消火栓………………………(3種類)

下水道蓋………(小計17種類)
デザイン蓋…………………(4種類)
額縁蓋………………………(1種類)
東京市型……………………(6種類)
その他の下水蓋……………(6種類)

その他の蓋……(小計1種類)
防火水槽……………………(1種類)

ホーム
都道府県詳細版目次
都道府県簡易版目次
千葉県の蓋詳細版目次
千葉県の蓋簡易版目次

#マンホール