上野原市目次

上野原市の蓋に見られる紋章

平成17年10月24日に制定された市章

市章の由来:美しい自然につつまれ、悠久の歴史と文化を誇る上野原市の「上」をモチーフにしています。オレンジは「暖かな心」、ブルーは「空と清流」、グリーンは「緑豊かな自然」をイメージしています。(上野原市HPより) カラーの市章蓋は未確認。

昭和31年6月28日に制定された町章(二代目)

町章の由来:「上」を図案化したもの(ウィキペディア・山梨県の市町村章一覧より)

上野原市概略
1889(明治22)年04月01日 町村制施行により、北都留郡上野原村が誕生する。
1897(明治30)年12月27日 町制施行、上野原町となる。
2005(平成17)年02月13日 北都留郡上野原町と南都留郡秋山村が合併し市制施行、上野原市となる。

上野原市の上水道の管理者は地域によって異なる。
上野原地区全域、大目・甲東・巌・大鶴・島田地区の一部~東部広域水道企業団が維持管理。
秋山地区全域、大目・甲東・巌・大鶴地区の一部~上野原市が維持管理。
旧上野原町域は上野原市の管理ではない。誠にややこしい。

上野原市の蓋の種類数 合計22種類

上水道蓋………(小計16種類)
上水蓋全般…………………(10種類)
消火栓………………………(6種類)
これら以外の上水蓋は【東部地域広域水道企業団】の項参照。

下水道蓋………(小計4種類)
デザイン蓋…………………(1種類)
その他の下水蓋……………(3種類)

その他の蓋……(小計2種類)
防火水槽……………………(2種類)

ホーム
都道府県詳細版目次
都道府県簡易版目次
山梨県の蓋詳細版目次
山梨県の蓋簡易版目次

#マンホール