管理者一覧

東部下水道町村組合

東部下水道町村組合の蓋に見られる紋章 紋章は構成する自治体(三河島町、日暮里町、南千住町)の頭文字を使用した物。 東部下水道町村組合...

品川町下水道

品川町下水道の蓋に見られる紋章 品川町概略 1889(明治22)年05月01日 町村制施行に伴い、荏原郡品川町が誕生。 1932(昭和...

王子町下水道

王子町下水道の蓋に見られる紋章 下水構えの中に「王」が入っている。多くの蓋はこのタイプ。 異種として、T字構え(左側)や「王」の上下...

尾久町下水道

尾久町下水道の蓋に見られる紋章 紋章の由来:『 ヲ 』 が九つで 『オク』 です。 尾久町概略 1889(明治22)年04月01日 町...

大久保町下水道

大久保町下水道の蓋に見られる紋章 大久保町概略 1889(明治22)年05月01日 町村制施行に伴い、南豊島郡大久保村が誕生。 ...

千住町下水道

千住町下水道の蓋に見られる紋章 千住町概略 1889(明治22)年05月01日 町村制施行に伴い、千住北組と千住中組の2町を統合...

巣鴨町下水道

巣鴨町下水道の蓋に見られる紋章 巣鴨町下水道の紋章の向きには諸説あるが、東京都下水道局の雑司ヶ谷庁舎の屋外展示に上のような向きが正しいと記...