一般系蓋一覧

東京大学国立天文台

東京・三鷹市に有る国立天文台は東京大学の付属施設です。 古くからある施設なのでひょっとすると「国立天文台」とでも書かれた蓋が有るかも…と、...

青山学院大学

東京は渋谷区渋谷にある青山学院大学の蓋を探しに出掛けました。 青山学院大学と言うからてっきり青山に有るのだとばかり思っていたが渋谷だったと...

野村證券

野村證券の蓋に見られる紋章 昭和29年に制定された社章 紋章の由来:野村家の由緒ある紋章のツタ(蔦)の葉と、屋号の 「ヤマト」 をあ...

明治製菓

明治製菓の略称と思われるマークが入った蓋を見つけることができました。 撮影は全て2011-04-01です。 明治製菓01。 ...

明治生命

東京・大手町にある明治生命館前に有る靴洗栓の撮影をしてきました。 明治生命01。 上が靴洗栓、下が散水栓です。 靴洗栓とは...

東京大学医科学研究所

東京大学医科学研究所の蓋に見られる紋章 特に紋章は見られない。 港区白金台に有る、東京大学医科学研究所の蓋の探索でかなり良質な蓋を多数見...

慶應義塾大学

慶應義塾大学の蓋に見られる紋章 紋章の由来:同校では「ペンマーク」と呼んでいるようだ。 『明治18年(1885年)ごろ、塾生が教...

早稲田大学

早稲田大学の蓋に見られる紋章 正規の紋章を蓋に見ることはできない。 早稲田大学概略 1882年(明治15年)に大隈重信が創立した東...

三菱

スリーダイヤモンドと云えば、「三菱」のことですね。 三菱と丸の内の関係を簡単に言えば… 江戸時代、現在の東京・丸の内周辺は親藩や譜代大名...