山北町の制水弁

制水弁の蓋は種類が多い。
大きく分けて4タイプに分類が出来そうだ。

山北町 制水弁01-01。
右書きであるが、町章の制定は昭和34年。
それでも半世紀は経っているのでそれなりに古いことは古い。
町内で見掛けた唯一の右書き蓋。
2018-05-18撮影(53-1540)。

山北町 制水弁01-02。
制水弁01-01と同じ蓋であるが、こちらは左書き。
字体が異なる。
2018-05-18撮影(53-1490)。

山北町 制水弁01-03。
越境蓋。一見すると同じ足柄上郡の中井町に似ている。が、自信は無い。
2018-05-18撮影(53-1481)。

山北町 制水弁01-04。
受枠部分が六分割になっている。
2018-05-18撮影(53-1511)。

山北町 制水弁01-05。
受枠部分が5分割になっている蓋。
青色は受枠の部分にも着色が見られるので後塗りの可能性が高そうだ。
2018-05-18撮影(53-1472)。

山北町 制水弁02-01。
中心部分の地紋が平行四辺形になっている蓋。 50ミリ。
「制水弁」と数字(管径)の区切りは「・(中黒)」である。
2018-05-18撮影(53-1485)。

山北町 制水弁02-02。
中心部分の地紋が平行四辺形になっている蓋。 100ミリ。
2018-05-18撮影(53-1506)。

山北町 制水弁03-01。
中心部分の地紋が直線的になっている蓋。 50ミリ。
2018-05-18撮影(53-1492)。

山北町 制水弁03-02。
中心部分の地紋が直線的になっている蓋。 100ミリ。
区切りは「・」である。
2018-05-18撮影(53-1518)。

山北町 制水弁03-03。
中心部分の地紋が直線的になっている蓋。 200ミリ。
区切りは「・」である。
2018-05-18撮影(53-1516)。

山北町 制水弁03-04。
中心部分の地紋が直線的になっている蓋。 DR100ミリ。
区切りは「・」である。
2018-05-18撮影(53-1517)。

山北町 制水弁04-01。
蓋上部の地紋は制水弁03-xxとほぼ同じである。
制水弁の中でもこの地紋の蓋が最も多く見ることが出来た。
40mm。
2018-05-18撮影(53-1507)。

山北町 制水弁04-02。
75mm。
2018-05-18撮影(53-1499)。

山北町 制水弁04-03。
100mm。
2018-05-18撮影(53-1494)。

山北町 制水弁04-04。
250mm。
2018-05-18撮影(53-1523)。

山北町 制水弁04-05。
300mm。
2018-05-18撮影(53-1531)。

山北町 制水弁04-06。
DR40mm。
2018-05-18撮影(53-1498)。

山北町 制水弁04-07。
DR50mm。
2018-05-18撮影(53-1507)。

山北町 制水弁04-08。
DR100mm。
2018-05-18撮影(53-1527)。

ホーム
都道府県詳細版目次
都道府県簡易版目次
神奈川県詳細版目次
神奈川県簡易版目次
山北町目次

#マンホール