東京都建設局 共同溝(単独)

東京都の共同溝にはたくさんの種類が存在します。
管理者も各局でそれぞれだと思いますが、正直に言って蓋の表記からではそれがどこの部局に所属するのかは分かりません。
そこで、本稿では東京都の共同溝の蓋は全て建設局扱いとしてまとめます。

その中で建設局単独(共同体の名称や用途のないもの)と思われる蓋だけをまとめてみました。

現在までに確認できた蓋に付加されている紋章は以下の通りです。

上記以外に都章だけが付いているものも存在します(0番)。

東京都建設局 共同溝0-01。
『マンホールのふた 日本篇』にも掲載されている蓋。
交通量の多い車道に設置されているので、真上からの撮影は難しい。
斜めから撮って、画像処理するのがせいぜいだろう。
2010-12-31撮影(5-1160100)。

東京都建設局 共同溝01-01。
この紋章のタイプが最もよく見かける。
この蓋に関して鍵穴の位置の違いは考慮してはいけない。
もう気ままに作った?と思うほどバラバラな位置に開いている(紋章がずれている)。
2013-04-09撮影(15-1010650)。

東京都建設局 共同溝01-02。
サインカーブ地紋の蓋。
この蓋に関しては鍵穴のずれは見かけない。
2011-02-10撮影(5-1170163)。

東京都建設局 共同溝01-03。
特殊人孔蓋と同じ地紋だが、サイズは縦に長い。
2013-04-09撮影(15-1010643)。

東京都建設局 共同溝01-04。
共同溝への出入り口のような蓋。
2013-09-10撮影(15-1030308)。

東京都建設局 共同溝01-05。
これも共同溝への出入り口のような蓋。
2010-12-19撮影(5-1150594)。

東京都建設局 共同溝02-01。
小型の蓋。
2011-03-11撮影(5-1170975)。

東京都建設局 共同溝03-01。
用途表記のある派生型も存在する。
都章が小さいのも特徴。
2010-12-25撮影(5-1150949)。

東京都建設局 共同溝04-01。
小型の蓋。
2011-06-04撮影(5-1190519)。

東京都建設局 共同溝05-01。
都章ではなく、シンボルマークが付いている。
「芝共同溝」と表記されている。
2011-04-17撮影(5-1180649)。

東京都建設局 共同溝06-01。
饒舌蓋。
2012-02-05撮影(5-1230313)。

東京都建設局 共同溝07-01。
芝共同溝の蓋。シンボルマークの下に通し番号?が入っている。
2011-04-17撮影(90-8452)。

都道府県詳細版目次
都道府県簡易版目次
東京都詳細版目次
東京都簡易版目次

#マンホール