陸自 朝霞駐屯地
桜まつりに伴う一般開放に出掛けて来ました。 目的はもちろん蓋の探索です。 朝霞駐屯地は昭和5年に陸軍の予科士官学校が市ヶ谷から移転してき...
路上文化遺産の探究を目指すサイトです。
桜まつりに伴う一般開放に出掛けて来ました。 目的はもちろん蓋の探索です。 朝霞駐屯地は昭和5年に陸軍の予科士官学校が市ヶ谷から移転してき...
先輩探索者から東京都下水道局の雑司ヶ谷庁舎に古い蓋が展示されているという情報を頂き、早速訪ねてみました。 入口付近。 矢印の場所に展...
(管理者注)展示スペースのリニューアルにより現在では古蓋の多くが見られなくなってしまったらしい。 東京ビックサイトで開催された下水道展...
東京都下水道局の広報施設である「蔵前水の館」はかつて国技館があった場所に建てられています。 この施設の最大の見せ場は実際に使われている下水...
東京都下水道局の蔵前水の館の一般公開に出かけたところ、同じ敷地内にある北部下水道事務所の蔵前ポンプ所の見学をすることが出来ました。 北...
蔵前水の館の敷地内には各種の蓋が屋外展示されていました。 古い蓋新しい蓋が入り乱れて?展示されている様は何やら複雑な思いがしました。 ...
今は無き東京府下の自治体の下水蓋が展示されている蔵前水の館を見学しました。 ここの目玉は現在稼働している下水管の中を見ることの出来る施設で...
東京都水道局の和田掘給水所では桜のシーズンに合わせて施設の一部を開放しています。 今年は4月1日(日曜日)から8日(日曜日)までとなってい...
(管理者注)過去記事です。電気の史料館は東日本大震災後から今日まで休館しています。 東京電燈らしき蓋の正体を確かめるために川崎市に有る...
(管理者注)過去記事です。(記録用) 現在までに判明した事実とは一部異なる点が有ります。 先般来、調査を続けて来ました東京電...