街歩き 旧三崎町の痕跡を求めて
昭和30年まで三浦半島の先端に存在した三崎町の上水道蓋と三浦市の蓋探索に出かけてみました。 三浦市の中心部は三崎港に近い所にありますが、最...
路上文化遺産の探究を目指すサイトです。
昭和30年まで三浦半島の先端に存在した三崎町の上水道蓋と三浦市の蓋探索に出かけてみました。 三浦市の中心部は三崎港に近い所にありますが、最...
志木市における前回の探索後に旧足立町の蓋の現存情報に接し再度探索を行ってみました。 情報によれば、旧足立町の東京市型の蓋が6枚残っている…...
鎌倉市での街歩きの三回目。 今回は鎌倉市のデザイン蓋、更に大船田園都市の蓋や旧鎌倉町章の付いた蓋など盛りだくさんです。 では、前回の続き...
鎌倉市での街歩きの二回目。 今回は北鎌倉駅から鶴岡八幡宮を目指します。 JR北鎌倉駅。 思っていたよりもこじんまりとした駅...
鎌倉市は予てから探索したい街の一つであった。 蓋はもちろんのこと、境界石、丸ポスト、狛犬など路上文化遺産の宝庫でもあるのだ。 鎌倉市周辺...
国立国会図書館の近代デジタルライブラリーに所蔵されている大正10年に発刊された書籍である「大東京市民の常識」の中には蓋に関する記述も含まれて...
腕の手術に伴う入院前PCR検査の帰りに時間が有ったので東武東上線朝霞台駅から志木駅方面へ歩いてみました。 朝霞台駅から志木駅方...
海なし県の埼玉県にかつて存在した旧海軍の大和田通信所。 現役時代には真珠湾攻撃に成功セリの電文「トラトラトラ」やポツダム宣言文の受信をした...
所用で朝霞市へ出かけたついでに探索をしてきました。 最近つらいことが多く、探索が何よりの励みとなる。 朝霞市プチ探索01。 ...
「マンホールを求めて街歩き 青新ウォーク」の前篇では聖徳記念絵画館周辺での素晴らしい蓋の数々を堪能しました。 後篇では蓋を始め、送水口、...