
2013 十条・王子 マンホール街歩き
第4回マンホールナイトの開催に合わせ行われた「十条・王子 マンホール街歩き」に参加しました。 戦前に設置された旧東京府王子町の蓋やその他珍...
路上文化遺産の探究を目指すサイトです。
第4回マンホールナイトの開催に合わせ行われた「十条・王子 マンホール街歩き」に参加しました。 戦前に設置された旧東京府王子町の蓋やその他珍...
横浜市での街歩きの後篇です。 今回は下水蓋の他に道界など色々お届けします。 横浜市 汚水幹線。 余り見掛けないような気がします。 ...
下水道展’19参観の前にピカチュウの蓋を撮りながら横浜市内を探索しました。 今回の探索結果の特徴は初見の工水蓋が多かったことです。 写真...
2019年8月6日から9日まで横浜市のパシフィコ横浜で開催された「下水道展’19」を見学してきました。 参観日は8日。早朝に家を出...
日米親善ベース歴史ツアーの2回目の参加記、いよいよ基地内に入っていきます。 ゲートをくぐり抜けて一旦全員が集合して、横須賀基地の歴史に...
横須賀市観光協会が主催する「日米親善ベース歴史ツアー」に2回連続で当選してしまいました。 毎回かなりの競争率で今回は10倍以上あったらしい...
横須賀市観光協会主催の「日米親善ベース歴史ツアー」の三回目。 今回はドライドック4号からツアーの終了までお届けします。 ドライドック...
「日米親善ベース歴史ツアー」の二回目。 前篇ではJR横須賀駅からヴェルニー公園を経て米海軍横須賀基地前までをお届けしました。 今回はいよ...
2019年5月11日、横須賀市観光協会主催の「日米親善ベース歴史ツアー」に参加しました。 これは横須賀市のアメリカ海軍横須賀基地(旧日本海...
6月3日は測量の日。 測量の総元締め国土地理院などからデザイン蓋もかなり出ています。 本項ではあえてそれらの蓋ではなく、蓋に「測量」と記...