東京市電気局
東京都交通局の前身にあたる東京市電気局の蓋です。
路上文化遺産の探究を目指すサイトです。
東京都交通局の前身にあたる東京市電気局の蓋です。
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 東京市章の付いた消火用吸水孔が港区の芝浦運河に架かる浦島橋にも...
東京府章付きの消火用吸水孔が有るのと同様に東京市(都)にも消火用吸水孔が存在しました。 グーグルで検索しても東京市(都)の消火用吸水孔は出...
「消火用吸水孔」読んで字の如く、消火の際に使用する水を河川から吸い取るための孔です。 今の様な消火栓がまだそれほど整備されていない頃に火災...
東京市は明治22年5月から昭和18年7月まで存在した市で、現在の東京23区の区域にあたる。 東京市の紋章は現在の東京都の紋章と同じものなの...
千駄ヶ谷町水道の蓋に見られる紋章 千駄ヶ谷町水道概略 1889(明治22)年05月01日 町村制施行に伴い、南豊島郡千駄ヶ谷村が...
江戸川上水町村組合の蓋に見られる紋章 江戸川上水町村組合概略(以下、「マンホールのふた 日本篇」より引用) 1926(大正15)...
戸塚町水道の蓋に見られる紋章 戸塚町概略 1889(明治22)年04月01日 町村制施行に伴い、南豊島郡戸塚村が誕生。 191...
代々幡町水道の蓋に見られる紋章 紋章だけが見られる蓋の写真が無いためとりあえずこれで代用する。 代々幡町概略 1889(明...
大久保町水道の蓋に見られる紋章 大久保町水道の蓋に見られる紋章は2タイプ有るようだ。 左側:「大」の中に「水」を配置したもの。 ...