春日部市目次

春日部市の蓋に見られる紋章

平成16年10月1日に制定された市章

市章の由来:春日部市の「春」の文字をモチーフに、自然溢れる緑の新市と旧2市町を表した2本の緑のライン、未来を表す正円と飛翔する市民が描かれ、また、市民一人一人がお互いに協力して新市のまちづくりに励み、「市民主役・環境共生・自立都市」を目指して飛躍と発展を続けるまちづくりを推進する願いが込められています。(春日部市HPより)

昭和29年12月6日に制定された旧市章

市章の由来:春日部重行(鎌倉時代後期から南北朝時代の武将、春日部市では春日部の祖とされている)の紋章の中に「春」を形どったもの。(ウィキペディア・埼玉県の市町村章一覧より)

春日部市概略
1889(明治22)年04月01日 町村制施行により、南埼玉郡粕壁町誕生。
1944(昭和19)年04月01日 粕壁町と内牧村が合併し春日部町となる。
1954(昭和29)年07月01日 1町4村の合併により市制施行、春日部市となる。

春日部市の蓋の種類数 合計29種類

上水道蓋………(小計16種類)
制水弁/スリース弁………(7種類)
消火栓………………………(5種類)
排泥栓/弁…………………(4種類)

下水道蓋………(小計11種類)
デザイン蓋…………………(7種類)
東京市型……………………(2種類)
その他の下水蓋……………(2種類)

その他の蓋……(小計2種類)
防火水槽……………………(1種類)
水準点………………………(1種類)

ホーム
都道府県詳細版目次
都道府県簡易版目次
埼玉県詳細版目次
埼玉県簡易版目次