東京水道・区画量水器

東京都水道局の区画量水器の蓋に付いてまとめてみたい。
そもそも区画量水器とはなんぞや。
文字をそのまま読み解けば一定区間の水量を計測する機器になるのか?
似たようなものに流量計と記された蓋も存在するからややこしい。
どのような棲み分けになっているのか不明だ。
ここでは区画量水器と呼ばれている蓋が存在する、これで十分だろう。

東京都水道局 区画量水器01。
「水道」が楷書体、「区画量水器」がゴシック体で記されている。
探索した範囲では区画量水器単独の蓋はかなり少ないような気がする。
2013-08-08撮影(15-1030013)。

東京都水道局 区画量水器02。
左右の蓋の大きさが異なる特異な蓋。
2014-10-04撮影(15-1090249)。

東京都水道局 区画量水器03。
左右の蓋の大きさが異なる特異な蓋。
区画量水器02の蓋の四隅を丸角にし、鍵穴の部分を変更したもの。
2011-05-02撮影(5-1180892)。

東京都水道局 区画量水器11。
「消火栓」と「区画量水器」を組み合わせた蓋。
比較的よく目にする。
字体の違いも4タイプほど確認している。
2018-02-24撮影(70-0669)。

東京都水道局 区画量水器12-01。
区画量水器11の四隅を丸角にした蓋。
2011-03-11撮影(5-1170980)。

東京都水道局 区画量水器12-02。
区画量水器12-01のカラー蓋。
2011-01-30撮影(5-1160770)。

東京都水道局 区画量水器21。
デザイン区画量水器。都区内はもちろん、多摩地域でも見ることが出来る。
2013-11-01撮影(15-1040152)。

都道府県詳細版目次
都道府県簡易版目次
東京都詳細版目次
東京都簡易版目次

#マンホール