東京水道・仕切弁(その他)

東京都水道局管内で見られる仕切弁の蓋のうち、袋小路の入口や家屋の前に設置されているような超小型の蓋に付いてまとめてみたい。
本稿をまとめるまでこれらの蓋がこれほどたくさんの種類が存在することに気づかなかった。
単に蓋を羅列するだけでは後々になって、どのような経緯でまとめたかを自分でさえわからなくなりそうなのでなるだけ詳しく記述したい。

【分類の項目】
蓋の形状と字体の違いとする。
蓋の大きさも重要な分類の項目となるが、単体での写真では判断が付かないので本稿では対象外とする。

大きさの異なる例:蓋の形状は同じでも大きさの異なる蓋も数多く存在するようだ。
これらの蓋の多くが家屋の前などに設置されているため、サイズの測定は難しい。
しかも蓋単体の写真になると比較するものが無いので大きさの判定は困難と言わざるを得ない。
この写真からも分かるように蝶番部分の幅が広いものと狭いものがあるようだが、これらの分類についても資料が少ないので本稿では見送る。(将来、分類に着手したとは思ってはいるのだが…)

字体の違いについて:潰れなどによる劣化を加味して分類したい。

蓋の形状が全く同じ(に見える)のだが、萌え点の有無だけが異なる蓋が並んでいる。
こんな愉快な蓋があるのもこの蓋ならではのことだ。

【蓋の形状】
大きく分けて3タイプに分類できた。

蓋の形状:写真上から、蝶番を覆うタイプ、蝶番を挟むタイプ、長い蝶番を持つタイプです。
蝶番部分が同じでも更に異なる部位が存在するものもあるので、その分種類は膨らむ。
それでは個々の蓋を見ていくことにする。

東京都水道局 仕切弁50-01-01。
仕切弁50-01は都章の上が平らになっているのが特徴。
まさにこれぞゴシック体と思わせるような字体の蓋。
2011-05-04撮影(5-1180963)。

東京都水道局 仕切弁50-01-02。
ちょっと崩れた感じのゴシック体風の蓋。
2011-12-19撮影(5-1220188)。

東京都水道局 仕切弁50-01-03。
「弁」の文字の「ム」がほかの蓋に例を見ない特徴だ。
開閉口が左にやや傾いているが真っ直ぐな蓋も存在するので、製造時の誤差ぐらいな感じだろうか。
2011-05-02撮影(5-1180897)。

東京都水道局 仕切弁50-01-04。
開閉口が大きい。
右上の切り込みは工事のカッターのようなので無視してもよい。
2017-09-10撮影(5-1220516)。

東京都水道局 仕切弁50-01-05。
「仕」の士が右上がりになっている。
2011-05-08撮影(90-9033)。

東京都水道局 仕切弁50-01-06。
「切」の刀の払いが長い。
2011-04-29撮影(90-8797)。

東京都水道局 仕切弁50-01-07。
「切」の刀の払いが止まっている。
2014-10-04撮影(5-1090278)。

東京都水道局 仕切弁50-01-08。
「仕」の人偏がやけに細い。
2015-08-16撮影(5-1120686)。

東京都水道局 仕切弁50-01-09。
萌え点付き。(右上)
2011-11-12撮影(5-1210701)。

東京都水道局 仕切弁50-01-10。
萌え点付き。(右下)
2017-03-18撮影(15-1210425)。

東京都水道局 仕切弁50-02-01。
仕切弁50-02は都章の上が丸くなっているのが特徴。
2015-08-16撮影(15-1120687)。

東京都水道局 仕切弁51-01。
仕切弁50-01に含めるかどうか迷った蓋。
蝶番部分の覆いが無いようにも見えるのでとりあえず分けた。
「弁」の文字が特徴的。
2017-09-10撮影(15-1220509)。

東京都水道局 仕切弁52-01。
仕切弁52は蝶番部分が小さく受枠が蝶番を挟むようになっているのが特徴。
開閉口が小さい。まるでおちょぼ口のようだ。
2017-09-10撮影(15-1220545)。

東京都水道局 仕切弁52-02。
仕切弁52-01に比べ開閉口が大きい。
2017-09-10撮影(15-1220545)。

東京都水道局 仕切弁55-01。
仕切弁55の特徴は蝶番部分が長いこと、更に開閉口を避けるように縁取りがされていること。
2017-11-03撮影(70-0563)。

東京都水道局 仕切弁55-02。
仕切弁52-01と02の違いは僅かだ。現場での確認は難しい。
仕切弁55-01(左側)と仕切弁55-02(右側)の比較図
刀の跳ねが55-01でははっきり見えるが、55-02では止まっている感じ。
2015-10-30撮影(15-1130619)。

東京都水道局 仕切弁56-01。
仕切弁56の特徴は蝶番部分が仕切弁55よりも長いこと、更に開閉口が蓋の外周部分に開いていること。
蓋の表面は都章と「仕切弁」の文字でキツキツだ。開閉口は大きめ。
2011-02-10撮影(5-1170180)。

東京都水道局 仕切弁56-02。
仕切弁56-01に比べ蓋の表面に余裕があること。
2011-05-04撮影(5-1180967)。

東京都水道局 仕切弁56-03。
全体的に文字が太め。潰れを加味してもここまで太くはならなと思う。
なお、この蓋と56-01は並んで設置されていた。
2011-02-10撮影(5-1170180-2)。

東京都水道局 仕切弁56-04。
全体的に文字の形状違い。
2014-10-04撮影(5-1090224)。

東京都水道局 仕切弁57-01。
仕切弁57の特徴は蝶番部分が極細であること。
2012-05-05撮影(5-1150675)。

都道府県詳細版目次
都道府県簡易版目次
東京都詳細版目次
東京都簡易版目次

#マンホール