制水弁と給水弁、ほとんど同じようなところに設置されている。
棲み分けが今一つ分からないが、たぶん公道に設置されているのが制水弁(または仕切弁)で私道に設置されているのが給水弁のような気がする。
大型の蓋は見掛けないのも理由の一つ。
項番は以下のように付けた。
給水弁01~ 東京都23区内で見かける蓋。
給水弁11~ 主に多摩地域で見かける無彩色蓋。
給水弁21~ 主に多摩地域で見かける青色系蓋。
給水弁31~ 主に多摩地域で見かける黄色系蓋。
なお、字体違いについては見送るが、躊躇な違いが見られるものは分けた。
東京都水道局 給水弁01。
「道」の文字に字体違いが見られるが、些細な違いなので見送る。
2014-07-25撮影(15-1080071)。
東京都水道局 給水弁02。
現用の蓋。
2011-02-10撮影(5-1170146)。
東京都水道局 給水弁11-01。
字体はどの文字も同じ。
2019-02-03撮影(53-2286)。
東京都水道局 給水弁11-02。
基本的には給水弁11-01と同じであるが、「給」の文字だけが字体が異なる。
著しくバランスが悪い。こちらの方が少ない。
2013-03-22撮影(15-1010231)。
東京都水道局 給水弁12。
地紋のように横線が見られる。特許山本式でお馴染みのあの会社製かもしれない。
2014-03-12撮影(15-1060117)。
東京都水道局 給水弁13。
都章が〇の中に入っている。
「給」の文字だけがやたらと大きい。他の用途の蓋からの流用品の可能性も考えられる。
2011-12-18撮影(5-1220118)。
東京都水道局 給水弁14。
「給水弁」の文字が正面を向いている。
2022-05-04撮影(70-2601)。
東京都水道局 給水弁21。
「給」の文字に字体違いが見られるが、些細な違いなので見送る。
2021-04-03撮影(12-0606)。
東京都水道局 給水弁22。
「給水弁」の文字の下にはおそらく「S」などが入っていたと思われる。
2013-03-20撮影(5-1300939)。
東京都水道局 給水弁23。
2016-05-08撮影(15-1070503)。
東京都水道局 給水弁31。
2013-10-07撮影(15-1030554)。
東京都水道局 給水弁32。
2012-10-16撮影(5-1280882)。
【都道府県詳細版目次】
【都道府県簡易版目次】
【東京都詳細版目次】
【東京都簡易版目次】
#マンホール #給水弁