保谷市目次

保谷市の蓋に見られる紋章

昭和42年3月に制定された市章

市章の由来:「保谷市」(真ん中は「保」・外輪は「ウ」・内輪は「ヤ」を表している)を図案化したもの。(ウィキペディア・東京都の区市町村章一覧より引用)

保谷市概略
1889(明治22)年04月01日 町村制施行により、埼玉県新座郡保谷村となる。
1896(明治29)年03月29日 新座郡が北足立郡へ編入される。
1907(明治40)年04月01日 埼玉県北足立郡より東京府北多摩郡に移る。
1940(昭和15)年              町制施行し北多摩郡保谷町となる。
1967(昭和42)年              市制施行し保谷市となる。
1974(昭和49)年06月       上水道の東京都水道局への一元化開始。
2001(平成13)年01月21日 田無市と合併し西東京市となり、保谷市は消滅した。

保谷市の蓋の種類数 合計29種類

上水道蓋………(小計18種類)
空気弁………………………(2種類)
制水弁………………………(3種類)
止水栓………………………(7種類)
量水器………………………(3種類)
消火栓………………………(3種類)

下水道蓋………(小計8種類)
デザイン蓋…………………(4種類)
その他の下水蓋……………(4種類)

その他の蓋……(小計3種類)
防火水槽……………………(2種類)
基準点………………………(1種類)

ホーム
都道府県詳細版目次
都道府県簡易版目次
東京都詳細版目次
東京都簡易版目次

#マンホール