小平市の蓋に見られる紋章
市章の由来:「小平」を図案化したもので、小平市の安定性を線の太さで表わし、平和と協調、発展の一途を両翼で象徴している。
小平市概略
1889(明治22)年 町村制施行。神奈川県北多摩郡小平村になる。
1893(明治26)年 神奈川県から東京府へ移管。東京府北多摩郡小平村になる。
1943(昭和18)年 東京都制施行。東京都北多摩郡小平村となる。
1944(昭和19)年 町制施行。東京都北多摩郡小平町となる。
1962(昭和37)年 市制施行。東京都小平市となる。
1973(昭和48)年11月 水道事業の都営一元化。
2011(平成23)年末現在の下水道普及率100%
小平市の蓋の種類数 合計52種類
上水道蓋………(小計7種類)
空気弁………………………(1種類)
制水弇/弁…………………(4種類)
消火栓………………………(2種類)
下水道蓋………(小計42種類)
デザイン蓋…………………(13種類)
単色カラー蓋………………(2種類)
東京市型……………………(11種類)
亀甲地紋……………………(8種類)
広告蓋………………………(1種類)
その他の下水蓋……………(7種類)
その他の蓋……(小計3種類)
防火水槽……………………(3種類)
【ホーム】
【都道府県詳細版目次】
【都道府県簡易版目次】
【東京都詳細版目次】
【東京都簡易版目次】
#マンホール