吉祥寺駅から田無駅へ

吉祥寺駅周辺での買い物に出かけたついでに駅周辺に近頃設置されたアニメの額縁蓋を撮って来ました。
時間が余ったので以前から撮りたいと思っていた蓋を訪ねつつ、田無駅周辺まで歩いてみました。

#115・吉祥寺駅周辺に設置されたアニメを題材にした額縁蓋。
全部で7種類あります。
詳細については別記事で。

駅周辺から田無へ向かう途中で何やら角蓋が見えたので近づいてみると…。
ごく普通の消火栓かと思いきや紋章に違和感を覚えよく見ると…。

左側が今回見つけた蓋の紋章。右側が通常の紋章。
三方向へ伸びる突起の先端が丸くなっています。

東京都水道局の排氣弇。
X(当時はまだTwitterでしたが)で発見報告が上がっていた蓋。
左書き排氣弇はまだ未撮影だったので是非撮りたい一枚でした。

東京都水道局の泥吐。
「泥吐」表記は初見。
通常は泥吐弁と記されている場合がほとんどでした。

東村山市からの越境蓋。
初見ではないけれど、そこそこ珍しい部類かと思われる。

ガスの矢印蓋。
矢印蓋はどうしても撮りたくなりますね。

西東京市の圧送蓋。
大きすぎて真上からの撮影はできませんでした。

ガスのN蓋。
この外蝶番の蓋には幾つかのバリエーションが存在しますが、これは新タイプでした。
詳しくは、「東京ガス 用途記号・N」に纏めてありますのでそちらをご覧ください。

ようやく田無駅周辺までやって来ました。
最近工事が行われたような痕跡の有る道には初見の西東京市の雨水蓋が設置されていました。

近くには東京電力のパワーグリッドの紋章を付けた蓋も見かけました。

田無市の水道蓋を探して歩いていると、都章を付けた制水弇がありました。
この形状で鍵穴が横向きは初めて見る蓋です。

ストリートビューで見つけた田無市の水道章?を付けた制水弇。

田無市の東京市型の蓋。
左にロック機能が付いているのは田無市の蓋としては初見です。

田無市の防火水槽蓋。
かなり泥まみれだったけど、なんとかここまで綺麗になった。
これも初見の蓋でした。

X(当時はまだTwitterだった)でツイートのあった田無市の消火栓。
やっと撮ることが出来た。
もうかなり疲れてきたので、帰路のバス停を探したけど見つからず…。
適当に歩いていたら、目の前にこの蓋が…。

正確には蓋ではないのですが、東京都水道局の水道管位置表示金物です。
早い話が、ここに水道管が埋まっていますよ!という目印です。
印が左に折れ曲がっているので、水道管もこのようになっているという証です。

道を更に進むと、また水道管位置表示金物がありました。
今回のものは、管がクロスしているタイプのもの。
資料では読んだことが有ったが、実物を見るのは初めて。
今回の探索で最大の成果と言える逸品です。

田無市はかなり探索した気になっていたが、まだまだ未知の蓋が眠っていることが判明した有意義な探索行となりました。

(2024-03-18 初稿)